たとえ非常食と言えど、おいしいに越したことはないですよね。
避難生活が長引いた場合に、味気ないものばかり食べていると精神的に参ってくることがあります。
また非常時に備えて備蓄している非常食は長期の保存が可能とはいえ、いずれ期限がやって来ます。
期限が切れる前に食べてしまって、新しい非常食に取り替えるわけですが、正直マズかったら苦痛ですよね。
そのようなわけで、おいしい非常食を用意しておきたいと思います。
Sponsored Link
おいしい非常食ならコレ
まずは主食を確保しておきたいですね。
主食といえば日本人にはまずお米。
お湯か水を入れて時間をおくだけで食べられるのがアルファ米です。
種類も白米だけではなくて、えびピラフや五目御飯、山菜おこわなどの色々な味がそろっています。
非常時には水が一番貴重になるので、水も不要ということならレトルトのおかゆシリーズがすぐれています。
温めたほうがおいしいのですが、そのままでも意外といけます。
そして体調が落ちてきた時にはやはりおかゆです。
カロリーを効率良くとるという面でも、パスタ・ラーメンもいいです。
マジックパスタシリーズならお湯を入れて3分間待つという、カップ麺と同じ調理法でOKです。
そしてカップラーメンも少々場所は取りますが保存性が高く、特に非常食として意識しなくても常備しておけると思います。
非常食を温めたい
災害時には電気やガスがストップしてしまうことで、備えがないと加熱調理ができなくなります。
短期間であれば、それこそカロリーメイトだけでもしのぐことはできますが、それには限界があります。
最低お湯を沸かしたり、レトルトものを加熱したりということをできるようにしておきたいものです。
カセットコンロならお持ちの方も多いと思います。
お持ちの方はカセットボンベのストックを確認しておきましょう。
キャンプ用の固形燃料もお湯を沸かすには十分です。
火災が心配な場合は火を使わないモーリアンヒートパックという発熱剤があります。
水を入れると化学反応を起こして水蒸気が発生し、加熱することができるというスグレモノです。
Sponsored Link
非常食の最強は?
非常食としてすぐれている条件としては、保存性が高いこと、携帯性がいいこと、栄養価(主にカロリー)が高いこと、そしておいしいこと。
過酷な条件での食事を想定して作られた食糧があります。
それは軍隊が軍事行動中に食べるために開発されたコンバットレーションです。
一般的にレーションと呼ばれているこの携行食は、戦う人間のために作られているのでエネルギー効率がよく、またおいしく食べられるように加熱剤も同梱されています。
【送料無料】ジャパニーズレーション3種セット(専用袋入り)【防災】【非常食】【10P18Jun16】 |
必要な物は全部セットになっているので、これだけあれば水も火も要らないのです。
バリエーションもカレーライスや牛丼などがあります。
非常食としては最強になりますが、他の非常食に比べると少々お高くなるのが弱点かもしれませんね。
最後に
ご存知かとは思いますが、非常食も大事なのですが生きるために一番大事なのは水なので、水の確保が十分にされていることがまず前提になることを念のため書き添えておきます。
水があって睡眠が取れていれば、体脂肪だけでも数週間生き延びることが可能です。
ただ肉体的に可能でも、心が先にダウンしてしまうことも少なくありません。
甘いものが元気のもとになることもありますので、クッキーやビスケット、チョコレートなども用意しておきましょう。
Sponsored Link
おすすめ記事
コメント