個人差はありますが、人間は一晩にコップ一杯の汗をかくと言われています。
その水分は当然お布団に吸い込まれていきます。
毎日、この水分を乾燥することができていますか?
それができないとドンドン湿気が布団にたまって、布団の裏にカビを発生させる原因となってしまいます。
Sponsored Link
布団のカビを予防する方法
布団のカビを予防するには、とにかく布団の湿気を飛ばすことです。それには、
・できるだけ布団に水分をためない
→ 布団の下に除湿シートを敷く
→ 布団の下にすのこを置く
・速やかに布団を乾燥させる
→ 朝起きたら掛け布団をはがし、敷布団の表面から湿気を飛ばす
→ 布団干しなどに掛ける
というふうに、2段階で対策すると効果的です。
布団のカビをクリーニングで防止する
実は布団の丸洗いがカビの予防に効果的です。
カビてからクリーニングに出すのではありません。
カビが生える前にクリーニングするのです。
というのは、布団の汚れを落とすことで、
・カビの養分を除去する
・汚れが湿気を呼ぶことを防ぐ
という効果があり、布団のカビの予防策になるのです。
しかもクリーニングの工程で、自分では不可能なくらいしっかり乾燥してくれます。
理想を言えば湿度が高くなる梅雨の前、そして夏の多汗を乗り越えて涼しくなった秋頃、年2回布団をクリーニングしておきたいところです。
Sponsored Link
布団の湿気取りの方法
しかし家族が多ければなおのこと、そんなにマメに布団をクリーニングしていられないかもしれません。
今ならリーズナブルな布団もありますので、ヘタしたらクリーニング代の方が高くついてしまいかねません。
可能な限り自宅で布団をキッチリ乾燥しておきたいですね。
布団乾燥機も手頃な価格のものがありますので有効な手段です。
冬なら布団も暖かくなって一石二鳥なのですが、梅雨の時期だと蒸し暑くなってしまうことも…
そんな時には除湿機が活躍します。
スタンド型の布団干しに布団を掛けて、除湿機からの(除湿)風をあてる方法がおすすめです。
まとめ
布団のカビを予防するには、良く布団を乾かす事という当たり前な結論なのですが、それが難しいのは部屋の湿度が高くなっているからなんです。
特に梅雨の頃は部屋の中はもちろん、外に干してもなかなかスッキリと乾かすことができません。
そんな時には除湿機を有効に活用してみてください。
Sponsored Link
おすすめ記事
コメント