6月の第3日曜日は父の日ですね。
お父さんへの日頃の感謝を込めてプレゼントを贈る方も多いと思います。
喜んでもらえるものを贈りたいという気持ちはみんな同じでしょうが、例えば学生さんだと予算も限られていますよね。
あまり予算をかけずにプレゼントできるものを調べてみました。
Sponsored Link
父の日のプレゼントで予算を抑えたおすすめは?
父の日のプレゼントの定番といえば腕時計や財布などがあげられますが、それなり以上のものとなるとけっこうなお値段になりますね。
日常品の中から選ぶと比較的低予算で購入することができます。
喜ばれているのは肌着類。
パンツとか靴下とかですね。
洗い替えは何枚あってもいいものです。
パンツをプレゼントする場合は、お父さんがブリーフ派かトランクス派かのリサーチはしておいてくださいね。
予算の許す範囲内でできるだけイイものを選ぶのがベターです。
父の日のプレゼントを手作りするなら?
手作りなら材料費だけで用意できます。
手間がかかる分、気持ちもこもりそうです。
お料理ができるなら夕食を作るか、お昼のお弁当を作ってあげると喜ばれます。
甘いもの好きのお父さんなら、手作りお菓子もいいですね。
お料理は苦手だけど手芸ならできるという方には、ニットタイをおすすめします。
編んで作るネクタイはザクッとした風合いが涼しげで、梅雨時や夏場などに最適です。
ツルッとした糸、シャリッとした糸などで編むと夏仕様になります。
Sponsored Link
父の日のプレゼントに香水は?
もし3000円位の予算があって、チョット違うものを探していたら香水はいかがでしょうか。
オシャレなお父さんたちに喜ばれているプレゼントです。
おすすめなのがドイツで生まれたオーデコロンの元祖「4711 ポーチュガル オーデコロン」です。
スイートオレンジがベースの柑橘系の香りになっています。
ウチのお父さんは香水なんてもらっても使わない…
という場合は同じ「4711 ポーチュガル」のヘアトニックがあります。
ミドル脂臭対策にもなりますよ。
まとめ
多くのお父さんは、普段家族から感謝を示されることってあまり無いのではないでしょうか。
それだけに、「いつもありがとう」の言葉が添えられていれば、基本的に何をプレゼントされても嬉しいものだと思います。
Sponsored Link
おすすめ記事
コメント