玉ねぎヨーグルトはダイエットに効果があるということで、テレビでも時々取り上げられて注目されていますね。
それに痩せる効果以外にも美容や便秘解消にも役立つとか。
そんないいことずくめの玉ねぎヨーグルトですが、まずい、辛いなど、食べにくさが気になるところです。
そもそもどうして玉ねぎとヨーグルトの組み合わせにダイエットの効果があるのか、食べやすくする方法はあるのかなどについて記事にしました。
Sponsored Link
玉ねぎヨーグルトにダイエット効果?
玉ねぎとヨーグルト、この組み合わせがダイエットにつながるというのは、玉ねぎに含まれる食物繊維に秘密があります。
食物繊維というと、キャベツやレタスなどの野菜に含まれているものが思い浮かびますが、多くの野菜に含まれているのはセルロースという食物繊維です。
一方、玉ねぎに含まれる食物繊維はフルクタンという、フルクトース(果糖)がたくさんくっついたものになっています。
フルクタンの代表的なものがイヌリンです。
セルロースは人間の体内で分解されることなく、便の材料となって体外に排出されますが、イヌリンをはじめとするフルクタンは、人間の酵素ではやはり分解できませんが、ビフィズス菌や乳酸菌のエサとなります。
そのおかげで腸内の善玉菌が元気になって腸内環境が整うと同時に、腸内細菌が食べたイヌリンなどから、乳酸・酢酸・酪酸などの短鎖脂肪酸が作られます。
この短鎖脂肪酸は腸のエネルギー源となるのですが、それだけではないのです。
簡単にいうと、短鎖脂肪酸が体内の細胞に働きかけることで、人体のエネルギー消費が促されたり、体への脂肪蓄積を抑えたりする効果があることが研究の結果わかっています。
腸内細菌と宿主の肥満をつなぐ受容体
短鎖脂肪酸の原料となるイヌリンなどと、それを生み出す乳酸菌などを同時に食べる。
これが玉ねぎヨーグルトがもつダイエット効果の仕組みです。
玉ねぎヨーグルトがまずい、辛い
しかし、食べやすさに難があるという声があるのも事実です。
玉ねぎヨーグルトがまずい、辛いなど…
日本の場合、ヨーグルトは甘くしてデザート的に食べることが多いみたいです。
だから無糖のヨーグルトに塩を入れ、さらに玉ねぎと組み合わせることに違和感を感じたとしても無理もないでしょう。
でもモノとしてはサワークリームなどと同じようなものなので、サラダにかけるとか、トーストにのせるなど、お食事として食べるとおいしくいただけます。
それと、作り立ての玉ねぎヨーグルトは辛みも強いのですが、一晩冷蔵庫で寝かせると材料がなじみ、味もマイルドになります。
そうそう、作るときに切った玉ねぎをヨーグルトと混ぜる前に、15分ほど空気にさらしておくと辛みがとびます。
水にさらすと栄養分も流れてしまうのでご注意。
Sponsored Link
ヨーグルト+玉ねぎの効果だけ欲しい
それでも、どうしても玉ねぎヨーグルトの酸味や塩味がダメという人も少なくないでしょう。
要はヨーグルトに入っている乳酸菌やビフィズス菌と、玉ねぎのイヌリンを同時に食べればいいんですよね。
実は今、このような「生きた菌」と「菌のエサ」との組み合わせは、シンバイオティクスとして注目されています。
販売されている商品としては、乳酸菌飲料のヤクルト「シンバイオティクス ヤクルト W」や、グリコの「ビスコ シンバイオティクス」などです。
これらの商品は食べやすくていいのですが、毎日食べるとなるとカロリーとコストが気になってきますね。
もっと手っ取り早い方法もあるんです。
例えば乳酸菌革命なら、もっとたくさんの種類と量の乳酸菌とビフィズス菌、そしてイヌリンが入っています。
まとめ
玉ねぎヨーグルトでは、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌そのものと、それら腸内細菌のエサになるイヌリンなどの食物繊維を一緒に食べることができるようになっています。
それが腸内環境の改善に役立つとともに、腸内で作られる短鎖脂肪酸が体を太りにくい体質にする働きがあるということです。
ちなみにヨーグルトと一緒に短鎖脂肪酸を直接口から飲んだとしても、消化器官で吸収してしまうので、玉ねぎヨーグルトと同じ効果はないでしょう。
ヨーグルトの5倍以上の乳酸菌とイヌリンを1粒でとるなら…
>> ☆1粒に500億個☆ヨーグルトの5倍以上の乳酸菌!
Sponsored Link
おすすめ記事
コメント
睡眠によい効果があると、聞いたのでお伺いいたします。
コメントありがとうございます。
玉ねぎのニオイに含まれる硫化アリルという成分には、神経の高ぶりを抑えイライラを鎮める働きがあると言われています。
また牛乳やヨーグルトには鎮静作用のあるカルシウムが含まれていて、また微量ながら眠気を誘うホルモンのメラトニンが含まれていることからも、玉ねぎヨーグルトが睡眠にもよいと言われているのですね。