ワードプレスを無料で始めることは、いくつかのレンタルサーバーで可能ですが、ほとんどの場合運営会社の広告が入ります。
個人運営や海外企業のサーバーを除いて、広告なしでサーバーを無料にできるのは今のところ唯一、スタードメイン無料サーバーを利用するしかありません。
ただしこの場合、最初の1年間に最低30円(税別)のドメイン代が必要になりますが、広告なしでワードプレスを始めるならこれが最安になるでしょう。
この方法の詳細とその他の選択肢についてご紹介していきたいと思います。
サーバー無料&広告なしは可能ですが…
Sponsored Link
スタードメイン無料サーバー
ネットオウルのドメイン取得サービス「スタードメイン」でドメインを取れば、無料サーバーを利用することができます。
これならドメイン代だけで、ワードプレスを”サーバー無料”で”広告なし”で始めることができますから、最安ドメインなら初年度税込み33円です。
(記事作成時点)
広告なしということを最優先するならば、この方法が最も安く済むでしょう。
またスタードメインなら無料独自SSLが利用できるということも、他のサービスではなかなかお目にかかれないことです。
1年間ワードプレスを運用してみて、本格的に続けていこうと思ったときにスムーズに有料プランに変更できるというメリットもあります。
もちろん無料サーバーのサービスがなくならないうちは、サーバー代は無料のままで続けることもできますが、ひとつ気をつけておきたいのはドメインの更新料です。
例えば33円で取得できるドメイン「.xyz」は2年目から年間1,628円になります。
一方、人気ドメインの「.com」は取得に968円かかりますが、2年目からは1,298円で、「.xyz」よりも安くなります。
いちがいにどちらのドメインがいいとは言えないことなので、とにかく初期コストを重視するのか、長い運用も考慮するのか、そして好みの問題なども含めて検討するといいですね。
安いから、お試しだからといって適当にドメインを取得して、やっぱり違う方がいいと後からドメインを変更するようなことになると、デメリットばかりなので最初にしっかり考えてから決めましょう。
ワードプレスを完全無料で始めるなら
スターサーバーフリー PHP+MySQL
スタードメイン無料サーバーは、同じネットオウルが運営している「スターサーバー」のサービスを利用していますが、スターサーバーにも無料プランがあり、これなら完全無料でワードプレスを始めることが可能です。
ただしこの場合、あなたが立ち上げたワードプレスブログへのアクセスが、パソコンからであれば広告なしになりますが、スマホやタブレットからだと広告が入るようになっています。
ちなみにですが、以前「WPblog」として提供されていたサービスは、スターサーバーのWordPress向けプラン「フリーWPプラン」に引き継がれたのですが、それも2018年から新規受付は停止されたままになっていました。
といってもフリーPHP+MySQLプランでワードプレスを使用することができるので問題はありません。
実質的にプランが統合されたようですね。
XFREE (エックスフリー)
エックスサーバーが運営している無料レンタルサーバー「XFREE (エックスフリー)」でも、ワードプレスをやはり無料で始めることができます。
XFREEもスターサーバーフリーと同じように、PCからのアクセスでは広告なしですが、スマホ・タブレットでは広告ありになる仕様です。
なお、XFREEではWordPressのダッシュボードをSSL化することはできますが、ブログ全体をSSL化することはできません。
現在推奨されている常時SSL化するためには、有料プランに変更する必要があります。
XREA Free(エクスリア フリー)
GMOインターネットのグループ企業であるXREAの「XREA Free」も、完全無料でワードプレスを始めることができます。
XREA Freeの場合はどこからのアクセスにも広告が表示されますが、独自SSLが使えるという、上記の2社にはない特長があります。
少しでも広告が表示されない方がいいのか、機能に優れた方がいいのかが、選択のポイントになってくるでしょう。
(×)SiteMix(サイトミックス)
ワードプレスも使えるホームページサービスに「SiteMix」というのがありました。
”ありました”と過去形なのは、現在も新規申し込みのページは稼働していたので、試しに登録しようとしてみたのですが完了できませんでした。
たまたまということもあり得ますが、トップページからの各リンクも切れているところがあり、またメンテナンス情報が2019年で終わっていることからも、サービスが終了していることが考えられます。
無料サービスの泣き所はまさにこういうところでして、ある日突然ブログサービスが終了してしまうというリスクがありますので、留意することが必要です。
wordpress.com
「wordpress」自体は誰でも無料で利用できるソフトウェアです。
それを自分で借りたサーバーにインストールして使用しているというわけですが、色々とプラグインやテーマなどをカスタマイズできるというメリットがある反面、メンテナンスは自分で行わなければならないケースもあります。
WordPressの主なメンテナンス
WordPress本体のアップデート
プラグインのアップデート
PHPのアップデート
データベースのアップデート
バックアップを取る
セキュリティーの強化
WordPress本体のアップデート
プラグインのアップデート
PHPのアップデート
データベースのアップデート
バックアップを取る
セキュリティーの強化
WordPressの共同創設者が設立した会社「wordpress.com」では、更新やセキュリティー対策などの煩わしさから解放されるようになっているので、言うなれば無料ブログを始めるようにワードプレスを始めることができるサービスです。
これまで紹介してきたような無料サーバーを借りるのとはちょっと違いますが、他のサービスと同じように無料で始めることができます。
カスタマイズなどに制約はありますが、その分手軽に始められるかもしれません。
広告を外すには月額料金(この記事の作成時点で500円/月)が必要です。
広告といってもブログの一番下にあるフッターに、
WordPress.com Blog.
と小さく入っているだけなので目立ちません。
普通の人が見ても広告とも思わないでしょうね。
ちなみに広告といえば、WordPress.comではアフィリエイトリンクを貼ることは許可されていますが、Google AdSenseは許されていないのでご注意ください。
https://wordpress.com/ja/support/affiliate-links/
Sponsored Link
無料サーバーでワードプレスを始めるメリット
無料で始められるので、途中でやめても金銭的なダメージがないこと。
気楽にワードプレスを試してみることができるというメリットがあります。
というか、メリットはそのお金がかからないということくらいでしょうね。
ホントにちょっとワードプレスを試しに使ってみたいとか、個人的な日記をブログにしたいとか、そういうときには向いています。
無料サーバーでワードプレスを運営するデメリット
いつサービスが終了してしまうかわからない。
これが一番の心配になると思います。
無料で提供しているサービスなだけに、運営会社の都合で急に終了してしまうことがあります。
ブログを他のサービスに引っ越しすることもできますが、なかなか大変な作業です。
また、独自ドメインを取っていればサーバーの引っ越しだけで済むのでまだマシですが、無料サーバーで提供されたサブドメインを利用していた場合はドメインの変更もすることになります。
そうなると検索エンジンのインデックスの問題も絡んでくるので面倒なんですよね。
利用できる容量が少ない。
サーバー上の利用可能なディスク容量が1GB~2GBのところが多いので、ブログの運営期間が長くなって画像などが増えると、容量が不足する恐れがあります。
(独自)ドメインを取得しなくてもブログができてしまう。
一見するとドメイン代がかからないのはメリットのようですが、独自ドメインを取らなくてもワードプレスでブログができてしまうことが、後にデメリットになることもあります。
無料サーバーで用意されたサブドメインでブログを始めることはできるのですが、順調にブログ運営ができ、いざ本格的に独自ドメインを使っていこうとしたときに、いわゆるブログのお引越しが必要になります。
ネット上の住所ともいえるドメインが変わるということは、文字通りブログのアドレスが変わることです。
そうなるとそれまで使っていた(サーバーで用意された)アドレス(URL)でされていた検索エンジンへの登録が無駄になり、今度は新アドレスで新たに登録してもらわなければならなくなります。
なかなか時間と手間がかかる作業です。
まとめ
ワードプレスをサーバー代無料でかつ広告なしで始めようとするなら、スタードメインの無料サーバー利用の一択といっても過言ではないでしょう。
ドメイン料こそ発生しますが、サーバー料金に比べれば安いものです。
「広告なし」にこだわるということは、単なる趣味の日記ではなく、何らかの収益を上げることが目的の場合が多いと思います。
サテライトサイトに利用するだけなら「広告あり」で完全無料、メインの稼ぐブログを目指すならドメインを取ってとりあえず無料サーバーでスタートさせるというくらいが現実的なのではないでしょうか。
Sponsored Link
おすすめ記事
コメント