記事内に広告を含む場合があります

いつまでなら大丈夫?自転車の子供乗せで前に乗れるのは何歳まで?

子ども前乗せ自転車
自転車に子供を乗せて移動する方も多いのではないでしょうか?

そんな方々にとって気になるのは、

「何歳まで乗せる事ができるのか?」

ということだと思います。

法律上は6歳未満であれば、前でも後ろでも乗せる事は可能ですが、現実的には2歳半くらいまでと考えていた方がよいでしょう。

その理由を含めて、今回は自転車の子供乗せで前に乗れるのは何歳までなのか、まとめてみました。

Sponsored Link

知っておこう!子供を乗せるための条件!


2人乗りの場合

・運転手が16歳以上

・同乗する幼児が6歳未満(小学生は不可)

・同乗する幼児用の座席が設置されている

この3つの条件が親子2人でも自転車を運転しても問題ない基本的な条件です。

本来であれば自転車の2人乗りは道路交通法で禁止されていますが、これらの条件を満たすことで子供の同乗が可能になります。

更に、子守バンドなどを使用して、もう1人幼児を乗せる事も可能ですが、その場合は、背負う形になります。

抱っこしての運転は、違反になりますので、注意しましょう。

3人乗りの場合

・運転者が16歳以上

・幼児2人が同乗できる特別な構造または、装置を有する自転車

・同乗する幼児が6歳未満(小学生は不可)

これらを満たして3人乗りが可能になります。

3人乗りの場合は子守バンドなどで幼児を背負う事も出来ませんので注意しましょう。

更に、道路交通法では、子どもを自転車に乗せる場合は、保護者はヘルメットをかぶせるように努めなければならないと定められています。

義務ではないので、絶対ではありませんがほとんどのご家庭がつけていますし、何より何もつけていないのは非常に危険です。

必ずヘルメットを着用させる様にしましょう。

子どもが嫌がる場合は、「おまわりさんに捕まっちゃうよ」と言い聞かせてもいいと思います。

Sponsored Link

自転車に子供を前乗せで乗せる場合にキモになるのは「体重」!!


大体、どのくらいの年齢まで子供を前乗せしてもいいのでしょうか?

前乗せの場合、メーカのカタログでは、4歳未満15㎏までが多いようです。

しかし、ほとんどの場合、2歳半くらいになると後ろのチャイルドシートに移動させることがほとんどです。

その理由は、

・体重

・体の大きさ

・着膨れ


などがあります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

〇体重

2歳半くらいになると、体重も10㎏近くになってきます。

10㎏を超えてくると、前だとハンドルをとられやすくなって、非常に危険だからです。

人によっては、2歳半になるまで待って、初めから後ろに乗せる方も多いようです。

〇体の大きさ

前用のチャイルドシートは、運転操作への配慮や対象年齢の関係もあり、後ろよりも小さめです。

なので、体重は問題がなくても成長の速いお子さんだと、窮屈になってくることもあります。

その結果、早くに後ろに移動させる事になるようです。

〇着膨れ

こちらも上に近い理由ですが、サイズ的にギリギリになってくると、厚手の服で着膨れしやすい冬場は、前のシートに乗れなくなってしまうこともあります。

前のシートは風が直接当たるので、薄着させる訳にはいきません。

そういった理由でも、規定よりも早めに後ろのシートに移動させることが多いようです。


なので、カタログ通りに4歳近くまで前乗せしている人はほぼいないようです。

もし、されている方がいらっしゃるなら危険なので後ろに移動させるようにしましょう。

まだまだある!?自転車で子供を前に乗せる場合の条件について


子供を乗せる際には、自転車にも色々と条件があります。

・安全基準を満たした自転車

・チャイルドシートの装着

まずはこの2つについて解説します。

〇安全基準を満たした自転車

子供を自転車に乗せるためには、チャイルドシートを着けなくてはいけませんが、その為には、安全基準を満たした自転車でないといけません。

どんな自転車にでもつけられる訳ではないのです。

安全基準を満たした自転車は、「一般社団法人自転車協会」が出す「BAAマーク」か「一般財団法人製品安全協会」が出す「SGマーク」が付いています。

なので、どちらかのマークの付いたものを選びましょう。

また、キャリア(荷台)の強度基準があり、これがない普通の自転車にもチャイルドシートの取り付けができません。

なぜなら、普通の自転車のキャリア部分は、耐荷重8㎏のものがほとんどで、チャイルドシートと子供の体重を合わせたらオーバーしてしまうからです。

強度基準も耐荷重ごとに以下のように分かれています。

・クラス10:耐荷重10kgまで

・クラス18:耐荷重18kgまで

・クラス25:耐荷重25kgまで

・クラス27:耐荷重27kgまで

・クラスS:耐荷重27kg以上

耐荷重はチャイルドシートと子供の体重を合わせた重量になるので、適したものを選びましょう。

〇チャイルドシートの装着

しっかりと基準を満たした自転車であれば、チャイルドシートを取り付ける事ができます。

これでようやく子供を乗せる事が可能です。

子供を乗せるのは何歳から?

道路交通法では、安全基準を満たした自転車であれば、

「6歳未満の幼児」を前と後ろの座席に座らせる事ができます。

なので、法律上は6歳未満であれば、0歳児でも乗せる事は可能ですが、現実的ではありませんよね。

実際の大まかな基準は、ひとり座りができる1歳児前後が、乗り始めとしては多いです。

その後、2歳半ば頃まで前乗りし、その後は後ろに移動させるのが一般的なようです。

前だけじゃない!後ろのシートでの注意点

後ろのシートに乗せる際にも、注意すべき点があります。

・まずは前乗せから

・必ず抱っこして乗せる


特にこの2点には注意しましょう。

〇まずは前乗せから

後ろ用のチャイルドシートのメーカーの基準は、

2歳頃~6歳未満。体重は20kgが基準になっています。

しかし、2歳になったばかりの子などは不安があるので、2歳半ば~3歳頃から乗せる事が多いようです。

後ろのシートは親の目が届かないので、不測の事故が起きる事があります。

年齢にこだわり過ぎずに、ある程度自分での判断力がついてきた頃に、乗せるのがいいでしょう。

それ以前は、目が届く前のシートに乗せるようにしましょう。

〇必ず抱っこして乗せる

子供も4~5歳頃になってくると自分でシートに乗るようになったりしますが、実はこれはあまりよくありません。

チャイルドシートの足の部分はあくまで足置きで、乗る為のステップではないので危険です。

プラスチックだけで作られている事がほとんどなので、経年劣化で思わぬ事故になることもあります。

面倒に感じるかもしれませんが、子供が大きくなっても親が抱えて乗せるようにしましょう。

まとめ


〇前に乗せられるのは2歳半頃まで

〇10㎏を超えるとハンドルがとられやすくなる

〇安全基準を満たした自転車でないとNG

今回は、自転車の子供乗せで前に乗れるのは何歳までなのか、まとめてみました。

子供の成長具合もあるので、個人差はあると思いますが、2歳半辺りで後ろに移動させることがほとんどのようです。

年齢に関係なく、ハンドルがとられるようなら、後ろに移動した方がいいと思います。

予期せぬ事が大事故を招く事もあるので、しっかりと基準を守りましょう。

Sponsored Link


おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました