記事内に広告を含む場合があります

夏風邪が長引くその原因は?冬風邪との違いが…

発熱
ただでさえ夏の暑さは体力を消耗してバテやすいのに、追い討ちをかけるのが夏風邪。

一口に夏風邪と言っても色々あって、お腹に来るタイプ(いわゆる風邪の菌がお腹に入ったという状態)、喉に来るタイプの2つに大きく分けられます。

その他にも特にお子さんに多い、発疹が出るタイプなどがあります。


夏風邪の特徴でヤッカイなのが長引きやすい事ですね。

Sponsored Link
  

夏風邪は長引くことが多い?


夏風邪に多いのどの痛みと発熱が1週間続いたなんて言うこともあります。

なかなか風邪が抜けにくい理由もいくつかありますが、冬場のように暖かくしてぐっすり寝るということが難しいのもそのひとつです。

夏場に熱を出すと、暑いのか寒いのかよくわからなくなることがありますが、室温調整が難しいですね。

風邪を治すにはゆっくり眠るのが一番なのですが、寝苦しくなりやすいのがツライところです。

ところで実は、夏風邪の原因となるウイルスにも長引かせる理由がありました。


夏風邪の原因は何?


夏風邪を引き起こす元凶の大半は、エンテロウイルスやアデノウイルスなどのウイルスです。

これらのウイルスは高温多湿に強く、また腸の中で増殖するのでなかなか体から抜け切らないんですね。

それから喉に強い痛みがあると食べ物を飲み込むのがつらくなり、栄養が十分に取れなくなってくると回復を遅らせる原因となります。


十分な睡眠と栄養が取れないことで免疫力などが低下することも、夏風邪を長引かせることにつながるわけですね。

Sponsored Link


夏風邪と冬風邪の違いとは?


冬風邪(←あまりそうは言いませんが便宜上)の原因となるウイルスには、コロナウイルスやRSウイルスなどがあります。

これらのウイルスは低温乾燥が好きです。

そして主な感染ルートは飛沫感染で、咳やくしゃみで風邪がうつります。

一方、夏風邪の方は先にありましたようにエンテロウイルスやアデノウイルスなどで、高温多湿が好きです。

冬風邪ウイルスとは真逆なんですね。

感染ルートも冬風邪と違って経口感染が多くなります。

手洗い・うがいをしっかりと、という予防法は夏・冬共通になりますが、特に手拭きタオルなどの共用を避けることが大切です。


まとめ


夏風邪の原因となるウイルスは高温多湿で活発になります。

また腸内で増殖するので、体内から抜けにくくなっています。

加えてお腹をこわしたり、のどが痛くなったりで食事を取りにくくなることで体力低下、そして回復力低下につながり、風邪を長引かせる一因になります。

残念ながら特効薬はないのが現状です。


Sponsored Link


おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました