記事内に広告を含む場合があります

うなぎが夏バテに効果がある理由

うなぎ
夏バテ防止にはうなぎが良いと昔から言われていますね。

江戸時代に平賀源内の発案で土用の丑の日に食べるようになったからというだけではなく、うなぎには夏バテの予防に役立つ効果があるのです。

そもそも夏にうなぎを食べるということは奈良時代からあったことなのだそうです。

さて今回はその理由についてご紹介したいと思います。

Sponsored Link


うなぎで夏バテ予防


夏負け、暑さ負け、暑気あたりなどと言われることもある夏バテ。

症状としては体がだるい、頭がまわらない、食欲がないなど。

水分をとりすぎてお腹の調子を崩すこともあり、逆に脱水症ぎみになってくると頭が痛くなたり熱が出てきたりすることもあります。

高温多湿は人間にとって体温の維持にとてもパワーを要する環境であり、さらに現代ではありがちな空調によって室内外の温度差が激しい状況になると、自律神経もおかしくなってきます。


うなぎは夏バテに効果がある?


脱水症になったり、自律神経がやられて胃腸もおかしくなったりで食欲は減退。

おまけに暑くて睡眠の質も量も低下となると、どんどん体力が低下していきます。

そしてさらに、そうめんとかアイスとかばかり食べていると必要な栄養が不足して、ついに夏バテとなってしまいます。


そんなときには、うなぎを食べると夏バテに効果があると言われていることには理由があります。

Sponsored Link


うなぎが夏バテにきく理由


うなぎが夏バテ防止に効果があるとされるのは、疲労回復に役立つ栄養素をバランスよく含んでいるからなのです。

質の良いたんぱく質と脂質、そしてそれらの代謝に必要なビタミン類を多く含んでいます。

ビタミンA(レチノールとして含有)は免疫力を高めてくれるので、夏風邪対策にもなります。

またうなぎが豊富に含むビタミンB群は、たんぱく質や脂質、そしてそうめんやアイスなどで取り過ぎとなりがちな糖質をエネルギーに変換する時に必要となる栄養素です。

普段は遠慮されがちな脂質もエネルギー源のひとつであり、また油溶性ビタミンの吸収促進に役立つ栄養素です。


まとめ


本格的に夏バテしてしまうと、おそらくうなぎの蒲焼きを食べるのもつらくなってくるでしょう。

そうなる前にうなぎで栄養補給をして体力をつけておきたいところです。

ちなみに、うなぎといえば山椒がつきものですが、実は山椒は漢方薬としても使われている胃薬なのです。

胃の調子を整え、抗菌作用もあるという山椒も夏バテ防止に効果的ですね。



Sponsored Link


おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました