記事内に広告を含む場合があります

RSウイルスの症状は?検査は保険適用にならない?どのくらいで治る?

鼻水 子ども
冬になると色んな感染症が流行るので、小さな子どもがいるご家庭では頭の痛い時期ですね。

この時期流行るのはインフルエンザを代表に、ノロウイルス・ロタウイルスなどの感染性胃腸炎、溶連菌感染症、おたふくかぜ、水ぼうそう、マイコプラズマ肺炎、そしてRSウイルスなどです。

特に乳児がご家庭にいる場合、RSウイルスが重症化することがあるので注意が必要になります。


RSウイルスの症状は?


2歳までにほとんどの子が感染するというRSウイルス。

一度はどこかで感染してしまうということですね。

その症状は風邪に似ていて、RSウイルスに感染した後に4日から6日の潜伏期間をおいて鼻水、咳、そして38℃程度の熱が出ます。

70%程度の子どもはこの程度の症状で軽快していくのですが、残りの30%の子では咳が悪化してぜーぜーという喘鳴がでたり呼吸が苦しくなったりという症状が出ることがあります。

さらに病状が悪化すると細気管支炎や肺炎へと重症化して入院ということになります。

息苦しそうにして呼吸が増えたり、呼吸困難になったら入院の可能性が大です。


RSウイルスの検査は保険適用になる?


小児科外来でのRSウイルスの診断は、その時期に近隣で流行っているか、問診などによって保育園等で流行っているかなどを参考に診断が下されることが多いです。

というのもRSウイルスの抗原検出キットが保険適用になるのは入院患者に限られていたからなのです。

現在では1歳未満の乳児なども保険適用の対象となっています。


また病院によってはそれ以外の患者さんにも迅速検査キットを使用してくれるところもあります。

Sponsored Link


RSウイルスはどのくらいで治る?


RSウイルス症状は数日間から1週間くらい続きます。

咳が悪化したり喘鳴が出るようになると、完治するまでに2週間以上かかることもあります。

ちなみに感染者からRSウイルスが感染する期間は1週間から3週間となっているので、けっこう長い期間なので大変ですが、ウイルスをまき散らさないように注意することが重要です。


まとめ


RSウイルスの初期症状は発熱や鼻水など風邪と似た症状で、軽症で済むことも多いのでRSウイルスと気が付かないことも多々あると思われます。

特に大人ではほとんど風邪と変わらないので、そうとは知らずに子どもにうつしてしまうことがあるので、まわりで流行している時期には特に気を付けたいですね。

感染が疑われるときには、特に子どもの前ではマスクを必ず着用するようにしましょう。



Sponsored Link


おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました