おやつを与えたいなら、
子猫が生後3ヶ月~半年を過ぎてからにしましょう!
子猫を飼い始めると、いつからおやつを与えても良いのか、
イマイチよく分かりませんよね…。
でも、まだ生後間もないうちに与えてしまうと、
消化器官などが未発達なので、お腹を壊してしまうことも!
そうならないためにも、子猫におやつを与えるなら、
生後半年を過ぎてからにして、また必ず、子猫用のおやつを選んで、
食べさせるようにしてくださいね。
今回は、子猫におやつは本当に必要なのか、
おやつを与える必要性や頻度などもご紹介するので、
ぜひ大切な猫ちゃんのためにも覚えておきましょう!
Sponsored Link
子猫のおやつは本当に必要?あげていい時とダメな時の違いとは!?
子猫のおやつは絶対に必要!というワケではありませんが、毎日の楽しみや何かのご褒美、または食欲がなくてご飯を全く食べない時に、
おやつを与えるようにしてあげましょう。
でも、おやつを与えたのに、もっと欲しがる時は、
絶対に与えてはダメですよ!
基本的に、子猫の栄養は食事から十分に摂ることが出来るので、
おやつは絶対にあげないといけない、というものではないんですね!
でもやっぱり、猫ちゃんとのスキンシップや、
コミュニケーションのためにもおやつを与えるのはとても良いこと。
少量であればおやつを毎日子猫に与えても良いですが、
特に子猫が良い子にしていた時のご褒美であったり、
食欲がなくてご飯を全く食べない時に与える、ということもおすすめ!
ただし冒頭でもお伝えしたように、子猫にはいつから、
おやつを与えて良いかというと、
生後3ヶ月~半年を過ぎてからにしましょう。
そして、与えるおやつも必ず、子猫専用のものにしてくださいね。
ちなみに我が家でも猫を飼っていますが、
おやつは猫の年齢に応じたものを選んでいます。
そして、夕食後のデザートとして、
毎日おやつを与えるようにしていますよ!
ただ、うちの猫ってペースト状のおやつが大好きなんですよね。
でもペースト状のおやつは、毎日与えると、
塩分過多になるといわれているので、お留守番を長時間させた日や、
獣医さんに連れて行った日だけ、ペースト状のおやつをあげるようにしています。
それ以外の日は、ドライタイプのおやつをあげていますよ!
でも、毎日おやつを与えなくてももちろん大丈夫なので、
おやつを与えたくなったら、きちんと量を守って、
子猫に食べさせるようにしましょう。
そうすれば子猫ちゃんも健康を損なうこともなく、
またおやつを楽しみにして、飼い主さんにすり寄ってくるようになりますよ!
あげすき厳禁!!子猫に与えるおやつの頻度を知っておこう!!
子猫におやつを与える頻度は、多くても1日に1回だけ!我が家でも先ほども説明したように、
1日に1回、夕食後におやつを与えるようにしています。
うちの猫もそれをもう覚えているのか、
夕食後になると、ニャーニャー鳴いて、
おやつを催促するようになりましたよ(笑)。
猫って意外とおやつタイムを覚えるようになるので、
時間を決めておやつを与えるというのもおすすめですね。
もちろん、時間を決めなくても、1日に1回であれば、
おやつを好きな時間に与えても大丈夫です。
でも必ず、1日に1回という頻度をしっかり守ること!
子猫が欲しがるから、可愛いからといって、
おやつをたくさん与えてしまうと、
肥満に繋がってしまいます!
しかも、おやつを食べ過ぎると、
ご飯を食べないようになってしまうので、
栄養バランスが偏ってしまうことも…。
子猫は特に成長期で、栄養がしっかりと必要なので、
くれぐれもおやつは与えすぎないようにしてくださいね!
たとえどんなに欲しがっても、1日に1回だけ、
しっかりと量を決めてあげ過ぎないようにして与えること!
そうすれば大切な子猫ちゃんの健康を守れますよ。
やっぱり猫って、肥満にさせてしまうと、
糖尿病などの病気にかかりやすくなるし、
高いところにジャンプして飛べなくなってしまうんですよね…。
そうなると、とっても猫ちゃんがかわいそうなので、
子猫の健康をしっかりキープしてあげるためにもぜひ、
おやつをあげる頻度は1日に1回だけにしておきましょう。
我が家でも猫のおやつは子猫の頃から1日に1回だけですよ!
頻度をしっかり決めてあげれば、猫もおやつをたくさん欲しがる、
ということもないので、必ず頻度を守って与えましょう。
ただし、獣医さんに連れて行った日や、
長時間お留守番させて良い子にしていた日は、
ちょっと良いおやつを与えるのがおすすめ!
そこで、普段食べさせるおやつと、
ご褒美として与えるおやつを分けておくと良いですね。
そうすれば子猫ちゃんも喜ぶので、
より飼い主さんに懐くようになっていくでしょう。
やっぱり子猫のおやつって、与える頻度だけでなく、
どんなものを与えるかも重要なんですよね。
特にペースト状のおやつは、大好きな子猫ちゃんが多いので、
それをご褒美おやつとして、時々の頻度で与えるべし!
ちなみに、毎回同じおやつだと、飽きてくる猫ちゃんもいるので、
時々は違う味のおやつを用意して、与えるようにすると良いですね!
その場合でも、くれぐれも1日1回の頻度を忘れずに、
与えすぎには注意しましょう!

まとめ
子猫にはいつからおやつを与えて良いかというと、生後3ヶ月~半年を過ぎてからが目安。
おやつは絶対に必要というものではありませんが、
1回の頻度で、そして適した量であれば、毎日与えてもOK!
でも出来れば、何かのご褒美用として、
ペースト状のおやつなど、ちょっと良いおやつを与える日があると、
猫ちゃんもすごく喜びますよ。
ただしおやつのあげすぎには注意が必要なので、
必ず1日に1回だけという頻度を守ってくださいね!
Sponsored Link
おすすめ記事
コメント