記事内に広告を含む場合があります

先輩にお尋ね!地鎮祭での挨拶回りはどこまですればOK!?

ご挨拶
地鎮祭の挨拶回りはどこまでするべきかというと、
基本的には両隣のお宅と裏にあるお宅3軒、
そして向かいにあるお宅3軒の合計8軒ですね。

隣接している、あるいは
家を建てるための工事の音が届く範囲にあるお宅には必ず、
地鎮祭の挨拶回りをすべきでしょう。

ただしこれはあくまでも一般的な挨拶回りをすべきお宅の範囲なので、
住宅が密集していないのでしたら、両隣だけで良い場合もあります。

でも、地鎮祭での挨拶回りって、何か手土産を用意すべきなんでしょうか?

挨拶回りも本当に必要なのかどうかも、疑問に感じる場合もありますよね。

今回は、地鎮祭の挨拶回りに持って行くべき手土産と、
本当に挨拶回りは必要なのかを詳しく紹介します!

Sponsored Link


相場をチェック!地鎮祭の挨拶回りで渡す手土産のオススメベスト5

地鎮祭の挨拶回りでご近所さんに渡す手土産は、
洗剤やティッシュ、タオルなどの日用品、
もしくは商品券かお菓子がおすすめですよ!

だいたい1軒500円程度で用意できるものを選ぶと良いでしょう。

ではより詳しく、挨拶回りで持って行くべき、
手土産ランキングを紹介しますね。

第5位 洗剤

特におすすめなのは洗濯洗剤。

普段使いできるし、一軒家には必ずといって良いほど、
主婦が住んでいるので、洗濯洗剤をもらえるとかなり喜ばれますよ。

有名メーカーの洗濯洗剤ボトルをぜひ用意して渡すようにしましょう。

第4位 箱ティッシュ

上質な箱ティッシュは挨拶回りの手土産に最適!

実は私もつい最近、ご近所さんから家の建て直し工事をするから、
ということで、上質な箱ティッシュをいただきました。

質の良い箱ティッシュって、自分ではまずなかなか買わないので、
かなり嬉しかったですよ!

特に春など花粉が飛ぶ時期に地鎮祭を行い、挨拶回りをするのでしたら、
上質な柔らか箱ティッシュはとても喜ばれるでしょう。

第3位 タオル

地鎮祭や引っ越しの挨拶回りをする際は、
タオルはかなり定番の手土産です。

タオルならいくつあっても困らないので、
かなり無難な手土産といえますね。

我が家でもご近所さんから挨拶回りで頂いたタオルをよく使っているので、
迷った時は手土産をフェイスタオルにすると良いですよ!

第2位 商品券

500円分のクオカードや商品券などは、
かなり喜ばれるのでおすすめ!

受け取ったご近所さんが好きに使うことが出来るので、
ぜひ商品券やクオカードなども検討してみてくださいね。

第1位 お菓子

手土産でやっぱり特に喜ばれるのはお菓子を持って行くこと!

ただし常温で日持ちする焼き菓子が良いですよ。

私たち夫婦も、今の家に引っ越してきて、
ご近所に挨拶回りに行った時は、ラスクを持っていきました。

やっぱり食べ物はかなり無難だし、
500円もあればそれなりに良いものが用意できるので、
ぜひ手土産に悩んだら焼き菓子を選ぶと良いですよ。

Sponsored Link


する?しない?地鎮祭で挨拶回りしない場合に起こりえる問題とは?

地鎮祭をして家を建てる場合は、挨拶回りは絶対にしておくべき!

挨拶回りをしないでおくと、
工事の騒音なのでご近所さんにご迷惑をかけるので、
あなたたちの印象がとても悪くなりますよ…。

回覧板が回って来ず、大事な情報を得ることが出来なかったり、
最悪の場合、ご近所トラブルに発展してしまったりすることも!

ご近所さんと深いお付き合いする必要はありませんが、
最低限の挨拶はきちんとすべきなので、
ぜひ地鎮祭の挨拶回りはしておいてくださいね。

平穏に暮らしていくためには、
ご近所さんとしっかりご挨拶を交わす関係性になっていることが重要。

だからこそ、地鎮祭の挨拶回りはしっかりしておくべきなんですよ。

私たち夫婦も、今の家に引っ越してきた時は、
両隣とお向かいの3軒、そして裏にある3軒の家には、
しっかりと挨拶をしに行きました。

確かに挨拶回りってすごく面倒で大変に感じるかもしれませんが、
きちんと挨拶回りをしておかないと、
何らかのトラブルになる可能性も捨てきれません。

地域によっては町内会に入らなければいけない場合もあるので、
その時のためにも、挨拶はしっかりしておいて、
顔と名前を覚えていてもらわないといけないんです。

ぜひ地鎮祭が終わったら、先ほど紹介した手土産を持って、
ご近所に挨拶回りにいきましょう。

そうすればあなたたちの印象もとても良くなるし、
安心してその後も暮らしていくことが出来ますよ。

やっぱりご近所付き合いをスムーズにするには、
最初の挨拶回りが重要になってくるので、
くれぐれもそれを忘れないようにしましょう。

もちろん手土産を持って行くことも忘れずに。

手土産なしの挨拶回りというのも、やっぱり失礼になるので、
先ほど紹介したように、タオルやお菓子などでも構いませんので、
手土産も配りつつ、顔と名前を覚えてもらってください。

家を建てるって何かと面倒だったり大変だったりしますね…。

でも、その面倒ごとをきちんとしてこそ、ご近所さんとも程よく、
なおかつ上手くいくお付き合いが出来るので、
どうか安心してくださいね。

この先もずっと住んでいく土地なのですから、
挨拶回りを決して怠ることはせずに行い、
お互いに気持ちよく暮らせるようにしていきましょう!

まとめ

地鎮祭での挨拶回りは、両隣と裏に隣接している3軒、
そしてお向かいの3軒までするのが一般的。

とにかく工事の騒音で、ご迷惑をかけてしまいそうな範囲のお宅には、
挨拶回りをしておくと安心ですよ。

挨拶回りの際には、洗剤やティッシュ、タオル、
商品券、焼き菓子などを配るようにすると良いでしょう。

ご近所さんと程よく良いお付き合いをしていくためにも、
挨拶回りは重要なので、たとえ面倒に感じても、
必ず行うようにしていってくださいね!

Sponsored Link


おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました