記事内に広告を含む場合があります

苦手とパセリを敬遠しない!栄養満点♪加熱で美味しく食べてみよう!

パセリ入りかき揚げ
料理の添え物や飾りとして思われがちなパセリですが、
実は数種類のビタミンや葉酸、βカロテン、カルシウム、食物繊維など、
栄養がすっごい豊富で、しかも加熱しても美味しく食べられるんです!

特に脂溶性のβカロテンやビタミンE、ビタミンKなどは
油で調理することで吸収が良くなります。

天ぷらやかき揚げの素材にすると見た目もきれいだし、
香り的にもいいアクセントになりますよ!

パセリの天ぷら
by mint74

パセリの天ぷら
材料(1~2人分)
パセリ / 10g
天ぷら粉 / 適量
揚げ油 / 適量

レシピを考えた人のコメント
揚げるとパセリ独特な香りが和らいで食べやすいです。

詳細を楽天レシピで見る→


油で揚げるとパセリの独特の苦みが抑えられることもうれしいですね。


まあ確かにパセリって、食べ残されることが多いですよね…。

でもパセリは栄養価が高いため、絶対にこれからは食べた方が良いですよ!

そこで今回は、パセリに含まれる栄養価や、
パセリの目安の摂取量を詳しく解説します!

Sponsored Link


パセリの栄養はすごい!!スーパーフードと言われる理由とは!?


冒頭でもお伝えしたようにズバリ、パセリには数種類のビタミン類や、
βカロテン、葉酸、カルシウム、食物繊維などを多く含んでいるため、
栄養価がとっても高く、健康に良いとされているんです!

では、パセリの魅力をあなたに知ってもらうために、
より詳しくパセリに含まれている栄養とその効果、効能をご説明します。


・ビタミンB群

疲労回復効果があるだけでなく、代謝もアップさせるため、
体内に脂肪が付きにくくなります!

しかも糖質もエネルギーに換えてくれるので、
糖質カットしたい場合にもとってもおすすめの栄養なんですよ!

ぜひパセリを食べて、健康やスリムな体型を保っていきたいですね。


・ビタミンE

体内の機能や肌、細胞などが老化してしまうのを防ぐ、
抗酸化作用を持っています。

そのため、体を内側から若々しく、そして健康に保つことが可能!

血行促進の作用もあるので、血液の流れを良くして、
心筋梗塞や脳卒中の予防効果も得られるでしょう。


・ビタミンK

骨を丈夫にする効果を持っているため、
骨粗しょう症の予防にとっても適しているんですよ。

また、ビタミンKは止血ビタミンとも言われているため、
ビタミンKをしっかり摂取しておけば、
ケガをした時にもすぐに血が止まるようになるでしょう。


・葉酸

血液の細胞である赤血球を作り出すのに必要な栄養素であり、
不足すると貧血になる場合もあります…。

一般的には妊娠時、お腹の中の赤ちゃんへ、
十分に栄養を送るためにも必要とされていますが、
性別問わず、葉酸は摂取しておいた方が、より健康に良いですよ!

口内炎などの皮膚や粘膜の炎症抑制にも繋がるし、
気分が落ち込むなどのストレス反応も防ぐので、
心身ともに健やかでいられるでしょう。


・β(ベータ)カロテン

βカロテンにも老化抑制の抗酸化作用があるだけでなく、
動脈硬化の予防にもなるので、血管の健康もキープしてくれますよ。


・カルシウム

骨や歯を丈夫にすると同時に、
イライラを鎮めてくれる効果も期待できるため、
仕事でストレスが溜まっているのなら、ぜひ積極的に摂りたい栄養。

カルシウムってパセリからも摂取できるものだったんですね!

主に小魚や乳製品から摂取するイメージだったので、
ちょっと驚きです。


・食物繊維

便秘の改善などの効果があり、
腸内環境をしっかり正常にしてくれる栄養素。

このところ、お通じがあまり良くないのでしたら、
ぜひ食物繊維を摂ると良いですよ。


・ピネン

あまり聞きなれない栄養素ですが、
実はこのピネンという栄養には殺菌や消毒効果があります。

そのため、パセリを食べることで口臭を抑制したり、
消化を促進したりする効果も期待できるんですよ!

口臭が最近気になっているのなら、
ぜひともパセリに頼るようにしましょう。


・鉄分

パセリは野菜類の中でも比較的、
多くの鉄分を含んでいます。

鉄分が豊富なため、貧血になりにくくし、
疲れやすくなることも予防するため、かなり摂取しておきたいですね。


これらがパセリに含まれる主な栄養素とその効果です。

パセリってこんなにも栄養たっぷりだったんですね!

本当にかなり驚きです。

パセリってついつい残してしまいがちですが、
今後は極力、パセリもしっかり食べるようにしていきましょう。


ちなみに、パセリは刻んでカレーに入れたり、
丸ごと茹でたりするなどの加熱調理をしても、
栄養を豊富に摂取できるので、とっても安心ですよ!

Sponsored Link


パセリの食べ過ぎには注意!摂取量が多増えることで及ぼす悪影響とは?


パセリは食べ過ぎてしまうと、消化器官に強い刺激を与えてしまい、
吐き気や腹痛などを引き起こしたり、下痢をさせてしまったりすることがあります…。

そのため、くれぐれもパセリの食べ過ぎには注意しましょう!

パセリにはアピオールという物質が含まれているのですが、
この物質を過剰に摂取してしまうと内臓、主に消化器官を刺激し、
吐き気や腹痛を与えてしまうんですよね。

また、パセリには食物繊維が豊富なのですが、
この食物繊維を食べ過ぎてしまうと、
下痢をしたりやっぱり腹痛を招いたりする危険性が高くなるんですよ!


パセリって健康にも、そしてアンチエイジングなど、
美容にもとっても良い野菜なのですが、過剰に摂取することで、
逆に健康を損なうリスクもあるもの…。

ということで、ぜひパセリは食べ過ぎには気を付けて、
1日にだいたい6g程度を目安に食べていきましょう!

基本的には、料理に添えられてあるパセリは、
だいたい2g程度なので、パセリを3つまでなら、
食べても大丈夫ということになりますね。

パセリは1日に3つまで、ということをしっかり覚えておけば、
全然問題なく、体に悪影響を与える心配もないので、
どうか安心して食べてください!

まとめ


パセリには数種類のビタミンや葉酸、カルシウム、
食物繊維などを多く含んでいる、とっても健康的で、
しかもアンチエイジングにも役立ちスーパーフード。


でも、食べ過ぎると内臓に刺激を与えたり、
下痢を引き起こしたりする可能性があるため、
1日に3つまでを目安に食べるようにしましょう。


ぜひあなたもパセリで健康な体を手に入れてくださいね!

Sponsored Link


おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました